未婚ママの『幸せいっぱいこの指とまれ!』

『この指とまれ!』のポーズで生まれてきた娘が、たくさんの幸せを引き寄せ中です!

iPadのキーボードが壊れました…

日々進化する生後10か月のチビちゃん。

 

運動能力、知恵ともに発達し、今まで動物的だった赤ちゃんから、人間的な幼児へと変容する様は、まさに「進化」と呼ぶにふさわしいです(笑)

 

 

次々と突破されていく家の中のセイフティゾーン。

 

押入れも、戸棚の引き出しも、登れる本棚も、キッチンの収納、そして食洗機すらも、もはや安全ではありません…

 

猫たちのケージに入り、猫の餌を拾って食べようとしたり、猫トイレのチップを口に含んだり…汗

 

大事な物も、危険な物も、置き場所に困ってしまいます。

 

 

生後10か月になると、大人の真似っこも上達します。

 

最初に真似っこでハマったのは、スマホ。スワイプ、タップでアプリを起動させるのはお手の物。

勝手に電話をかけていた、なんて事もありました…汗

 

もちろん電話がかかってきた相手の方もびっくり!

慌ててお詫びのリダイアルです。

 

 

お財布、鍵、メガネ、スケジュール帳、母子手帳など、私がよく使っている物は何でも触りたがります。

  

最近覚えたヘアーブラシの真似っこは、不器用ながら髪の毛を解く仕草が抜群の可愛らしさ!

 

相変わらずメガネ狩りにも勤しんでいますが、近頃は奪ったメガネをママの顔に押し当ててかけ直そうとしてくれます…的外れでイタタタタッ!

 

 

そして狂乱の如く叩きまくる、パソコンとiPadのキーボード。

 

端末を立ち上げると大急ぎで駆け寄ってきて、横から割り込むほど大好きです。

 

パワーが増している平手打ちで、バシバシキーボードを叩きまくります。

 

ノートパソコンはキーが外れて飛び散り、iPadのキーボードはシフトキーと↓キーが効かなくなりました…泣

 

 

パソコンのキーボードは意外にも簡単に修理できます。

長年連れ添っている猫がまだ若かった頃、よくノートパソコンのキーボードで爪とぎされて、飛び散ったキーをハメ直していたっけ…(笑)

 

ですが、iPadのキーボードはもう本当に壊れてしまったようで、再接続など試しましたが、復活しませんでした。

 

 

ブログはもっぱらiPadで書いていたので、さて困った!

 

Appleの純正品では無い3千円台の安いキーボードですが、それでも無いと超不便です。

せっかく慣れていたキーボードだったので、購入履歴を探して、同じものを再度購入しました…。 

 

 

iPad Airを買う時にキーボードに関してはいろいろ悩んだのですが、純正品じゃなくてよかった〜としみじみ。

 

Apple pencilだけは壊されないように死守!!

と思うのですが、ものを持ち運ぶのを覚えたチビちゃんの手にかかり、おもちゃ入れに pencilが紛れ込んだりしている、今日この頃です。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

間違えてテープタイプのおむつを買ってしまった件

赤ちゃんの紙おむつ、サイズがMになる頃に、テープタイプを卒業し、パンツタイプを履く子が多いと思います。

 

我が家のチビちゃんも、寝返りが自由自在にできるようになった頃からテープを履かせるのが大変になり、パンツタイプへと移行しました。

寝返りができるようになった頃ですから…もう半年近く前の事です。

 

紙おむつは、パンパースを楽天のスーパーセールの時にまとめ買いしています。

子供がいると、消耗品が多いのでポイ活がはかどりますよね!

 

すっかり楽天のヘビーユーザーになっている私は、お買い物のポイント数についつい目がいってしまいます…。

 

 

先日も、おむつをそろそろ買おうかとアプリを開いて見ていたところ…な、な、なんと‼︎

偶然にもポイント還元大セール中ではありませんか‼︎

 

売り切れ必至の大セールに目が眩み、急いでポチっとしたのでした。

 

 

良い買い物ができたわ〜

数日、上機嫌だったのですが。

届いたパンパースを開けた途端、その場に崩れ落ちました…

 

あ…

テープ、買ってしまった。

 

 

そうです、ポイント還元大セールをしていたのは、あまり売れないであろう、テープのMサイズ。

 

パンツのMもいつものセール中だったのに、ポイント還元率の高さに目がくらんで、商品をちゃんと見ていなかったのでした…。

 

 

しかも、注文ミスに気づいたのは、袋を開けた後。

紙おむつを取り出す直前まで気づきませんでした。

 

衛生用品は、開封しちゃったらいろいろアウトです…

 

呆然と目の前の198枚の使えないテープのおむつを眺めながら、とりあえず近所のドラッグストアで特に安くもないパンパースを買いに行かざるを得ない事に気づき2度目の絶望。

 

 

しばらくウジウジしていましたが、こんな時も頼りになるのがネットです♪

 

早速、使えなくなった紙おむつをみんなはどうしているのか検索してみると…

他の用途で使っている人もいるようですが、フリマアプリで売っている人も結構いるようです。

 

 

これまでいつかやりたいと思っていたフリマアプリですが、ついに手を出す時がやってきた!

と言うことで、メルカリを始めることに…。

 

 

何と!注文ミスしたパンパースのMサイズテープタイプはあっという間に売れました。

しかもポイント還元分やメルカリでかかった送料を差し引きしても、少しだけお釣りが来る値段で購入してもらうことができました!

 

 

子供用品はサイクルが早いので、メルカリは今後も活躍しそうです。

 

怪我の巧妙と言うところでしょうか。

だけど二度と注文ミスをしないように気をつけねば!

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

生後10か月、ズボンのゴムがきつい問題!

夜中の寝相が凄まじい、最近のチビちゃん。

 

ベビー布団では間に合わないので、大人用の布団で添い寝をしていますが、私の寝る場所を確保するのもやっとです(汗)

  

時々敷布団から転がり落ちて、ついに昨日は畳の上で寝ていました。

布団2枚敷こうかなぁ?

 

 

一方、昼寝ではあんまり動き回らないのが不思議。

 

睡眠の質も違うのでしょう。

夜と比べると全然寝相が良いのです。

 

 

ですが最近、昼寝で起き抜けにグズグズする事が増えたような…??

 

ちょっと前から気になっていました。

 

 

先日、昼寝を始めて30分くらい経った頃、ふぇ〜んと泣き出し目を覚ましたチビちゃん。

 

タイミング悪く起こしてしまったかな?と思ったのですが、なかなか泣き止みません。 

なんだか泣き方も不快さを訴えているようで、どこか痛いのかな??と心配に。

 

オムツをチェックする時、ふと、履いていたズボンがお腹を締め付けているような気がして、脱がせてみたところ…

スーっと再び寝付いたのでした…

 

あららぁ〜

ごめんね、ズボンキツかったのかぁ。

寝ている間、苦しかったようです。

 

確かに、夜はお腹が冷えないようにと、ロンパースを着せたり、暑い日はワンピースだったり、お腹周りは締め付けがありません。

 

昼間は動きやすいように、ズボンとTシャツを着せていることが多く、眠くなったらそのままの服装でお昼寝をさせていてました。

 

 

改めて、持っているズボンやスパッツを総点検!!

 

ゴムの長さが短いもので入れ替えが出来る物はゴムを入れ替え、ゴムが生地に縫い込まれている物はサイズアウトとしてバイバイしました。

 

新たに購入する際も、ウエストの伸び具合や、ゴムが入れ替えられるのは大事なチェックポイントになりました。

 

 

今チビちゃんが着ている服は70〜80ですが、ズボンに限っては90の半ズボンもお腹が緩くて履きやすいようです。

お下がりで頂いていた上のサイズも引っ張り出してきました。

 

 

ネット上では、同じように赤ちゃんのウエストが締め付けられているのを心配するママの声がチラホラ。

このズボンのゴムがきつい問題は、うちのチビちゃんだけではなかったようです(笑)

 

ちなみに同じサイズでも、甥っ子のお下がりなどを比べると、女の子用の物より男の子用の物がしっかり目に作られているのか、きついものが多かったです。

男の子の方が活発に動くから?なのでしょうか…??

 

 

甥っ子の通っていた保育園では、お昼寝ようにパジャマを準備しなくてはいけなかったとか。

その理由も納得です。

 

乳幼児は食べた後にはお腹ポッコリ(可愛らしいですよね)からのお昼寝タイム。

一方で、ハイハイや立っちを始めれば動きも激しくなります。

 

デザインだけでなく、ネンネと起きている時の両方に快適な服選びを心がけたいなぁ、と思いました。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

生後10か月、保育園へ初登園!

福岡市に発令されていた緊急事態宣言が解除されて早2週間。

 

延び延びになっていた、チビちゃんの慣らし保育が、6月に入りスタートしました!

 

ドキドキの初登園!

(ドキドキしているのは私だけなんですが…)

 

通う保育園は、自宅から車で1時間以上かかる、職場近くの保育園です。

職場からは車で5分もかかりません。

 

 

すでに4月から子連れ(&ジイジ連れ)で出勤していたので、チビちゃんは私と会社に行く流れでスムーズに出発。

 

なが〜い通勤(通園)時間も、いつもどおりチャイルドシートでぐっすりねんねでした。

 

 

保育園は、福岡市の中でも田舎のほうにあります。

通勤距離は長くて辛いですが、園の周りは民家があるくらいでのんびり穏やか。

園児たちの元気な声が街に響き渡るようなのどかさです。

 

 

 

9時少し前に園に到着すると、すでに多くの子供達が園庭で走り回っていました。

 

園児は約130名。

チビちゃんの通う0歳児クラスには10人くらいのお友達が来ていました。

 

 

コロナで園とのやりとりは電話と郵便だけだったので、初めて担任の先生とも顔合わせをしました。

 

簡単に自己紹介して抱っこを先生に代わると、泣き出すチビちゃん…。

「今日は10時半ごろにお迎えに来てくださいね」

「はい、ママ行ってらっしゃい!」

 

本当はもう少しゆっくり先生とお話ししたり、チビちゃんと一緒に居たいと思ったのですが、先生に促されさっさとバイバイすることになり…。

 

後ろでチビちゃんの泣き声がするのを聞きながら、園を後にしました。

 

 

確かに、お別れをぐずぐずしていると、チビちゃんも辛い気持ちを引きずってしまうよね…

 

ママとの別れから気分を変えるために、先生たちは色々と工夫してやってくれるのだから、チビちゃんと先生たちを信じて、私は仕事を頑張ろう!

 

少しの時間ですが、出勤して仕事を進めることに。

 

寂しさと決意が入り混じりながら過ごした1時間半でした。

 

 

さて、あっという間に10時半のお迎えの時間がやってきました…。

 

チビちゃん、お迎えに行った時には園庭で4人乗りのベビーカーに乗せられお友達と一緒に過ごしていました。

 

私の顔を見た途端泣き出してしまいましたが、途中から泣き止んで頑張っていたようです。

 

先生の話では10時のおやつを貰った途端、ご機嫌になったとか…。

 

チビちゃん食べるの好きなんだね〜、と改めて感心してしまいました。

 

 

今週は1時間半の慣らし保育を3回やって終了。

チビちゃんは少しずつ慣れてきて、泣き止むのも早くなってきているようです。

 

来週月曜は昼のお給食を食べる事も始めるそうです。

 

チビちゃん、ママと一緒に頑張ろう!!

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

10か月健診へ行く!

先日、チビちゃんの10か月児健診へ行ってきました!

 

福岡市では、4か月児健診ぶりの健康診断。

今回は小児科で個別に受けました。

 

生後1か月からお世話になっている実家近所の小児科は、ワクチンもしばらく無かったので久々の通院。 

ところがチビちゃんは記憶に残っているのか、何かを察知し身体測定の時から泣き出しまい…

 

身長は2歳未満は寝かせて測るのですが、何をされるのかと怖かった様子でした。

 

乳児用の体重計にゴロンするのもひたすら泣いて、もちろん先生の聴診や触診も泣いておりました。

 

 

普段何かを怖がって泣くことが無いので、あまり見ないチビちゃんの姿でした。

 

診察が終わって必死に私にしがみついていたのに、お着替えが終わって帰る頃にはすっかりご機嫌。

 

看護師さんにも笑顔でバイバイしておりました。

 

 

ジイジ曰く、私とチビちゃんは性格がよく似ているそうで。

移り気が早いというか、すぐに興味が他へ移るというか、それがあまりグズらない秘訣のようです。

 

 

ところで、健診で気になるチビちゃんの身体測定。

 

私が身長151センチしかないので、そしてチビちゃんのお父さんも身長は高くない方なので、身長がしっかり伸びてくれれば良いのですが…

 

今のところ身長は平均以下、体重は平均以上のポッチャリ赤ちゃんです。

 

ここ最近は食事の量もかなり増え、抱っこもずっしりと感じていたので、体重は増えているのは間違いなかったのですが、身長もそれなりに伸びていて一安心。

 

出生時は身長、体重とも平均以上だったのに、あっという間に伸び悩んでおります…

 

ポジティブに考えれば、服がしばらく同じものを着せられるのは嬉しい!

丸々ふっくら赤ちゃんは、病気になった時も多少蓄えがありそう…(姉談。甥っ子は痩せ型だったので、嘔吐下痢などするとげっそりだったとか。)

 

 

兎も角。

元気に大きな病気もせずにスクスク(ムクムク?)成長してくれて感謝、感謝です。

 

 

私は子供の頃から低身長にコンプレックスを持っていたので、チビちゃんがそういう事で悩まないと良いなぁ、とちょっと心配ではありますが。。。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

経膣分娩と帝王切開、お産準備の違い

未婚の妊婦だった去年の夏。

 

チビちゃんは、私のお腹の中で3回転した(3回逆子と診断されました)とても良く動き回る胎児でした(笑)

 

37週0日まで逆子だったのが、37週1日でグルンと回って逆子が治ったのです!!

産婦人科の先生も、初産婦さんでこの週数に回るのは大変珍しいと驚いていました^_^;)

 

38週に帝王切開の予定だったので、お産入院の準備も34週頃には帝王切開用に準備していました(心の準備も)。

帝王切開の予定であった場合、手術日の前に陣痛が始まれば緊急入院→帝王切開となることが想定され、やはり事前準備が必要です! 

 

ところが、急遽37週の健診後に経膣分娩に予定変更!!

持ち物を見直す事となったのでした…。

 

病院での事前説明も、帝王切開と経膣分娩の両方を受ける事に(笑)

結局41週1日に、陣痛微弱→促進剤投与、チビちゃんは後方後頭位という回旋異常で逆回転をして出てきたのでした…。

3回転1捻り。胎児界での体操オリンピック選手の誕生です(今となっては笑)!!

 

 

今回はそんなバースプランが大幅変更になった私が、経膣分娩と帝王切開での準備を振り返ってみました!

 

 

★入院期間 経膣分娩は産後5日(経産婦さんは産後4日)、帝王切開は7〜8日

 消耗日用品(特に生理用ナプキン)食品類は、帝王切開の場合の方が多く準備が必要!

 

★健診費用 帝王切開では血液検査や心電図、胸部レントゲンなど術前検査があります。

 また、逆子チェックのために健診以外の日程でエコーを診てもらうことになりました。

 補助券が使えないので、保険適応ですがプラス8千円ほど掛かりました。

 

★入院費用 経膣分娩でも、帝王切開でも、大体50万円ほど。

 出産一時金プラス8万円くらいが目安、とのこと。

 私の場合、実際にかかった費用は444,120円(手出しは24,120円)でした。

 (ちなみに、促進剤投与、分娩時に発熱があり抗生剤点滴を3日間受けました)

 また、任意の医療保険に加入していれば、帝王切開では保険金が支払われる可能性あり。

 事前に確認しておきましょう!!

 (私が加入している県民共済だと、かなりの金額が出るはずでした…)

 

★経膣分娩、帝王切開で共通のもの

 母子手帳、保険証、診察券、入院申込書、同意書などの文書、印鑑、筆記用具

 シャンプー、リンス、石鹸、歯ブラシ、歯磨き粉、ティッシュ、スリッパ、タオル類

 はし、スプーン、コップ ペットボトルに付ける専用のストローがあると便利!

 テレビイヤホン(テレビを見る余裕は全くなかったので、準備したけど要らなかった!)

 前開きパジャマ、授乳用ブラ、産褥ショーツ、生理用ナプキン、ガーゼハンカチ

 コインランドリーを使用の場合は洗剤、小銭

 メガネ(コンタクトはお手入れする余裕がありません…メガネにしましょう)

 スマホ、充電器

 ※スリッパなど院内で履くものは、産後足が浮腫むので大きめを準備した方が良いです!

 ※パジャマ、下着などは2着あれば良いですが、家族などに頼めない場合は自分で洗濯することになります。下着は3着あっても良かったかも。パジャマは丈の長いものを選びましょう。

 ※お産セットとして病院で準備しているものを渡されるので、赤ちゃんのものはガーゼハンカチと退院のお洋服があればOKでした。但し、オムツは特に帝王切開だと入院日数が長いので足りなくなる事も!事前に準備してお家の人に持ってきて貰いましょう。

 ※産後は、病院で貸してもらえる分娩着からパジャマに、助産師さんが着替えさせてくれます。その際、荷物を助産師さんに託すことになるので、何処に何が入っているか分かり易いように整理しておきましょう!自分でもある程度覚えておきましょう…。

 ※病院は大変乾燥します!また経膣分娩の際、それなりに叫ぶので喉が痛くなります…。

  のどを痛め易い人はマスク、のど飴があると便利です!

 

★経膣分娩で準備するもの

 ズバリ、陣痛時のグッズです!!

 いつまでかかるか分からない陣痛を耐え抜くために、栄養を素早く摂れるジュースや飲むゼリーなどの甘い飲み物、水分補給のお水(気持ち悪くてお水しか受け付けない場合も)や、おにぎり、オヤツなどが必要です。また、もちろん立ち合いの人の食事は出ません。

痛みを和らげるものとして、寒い時期には靴下やレッグウォーマー、カイロ、暑い時期にはうちわ、浮腫み防止の着圧ソックス(最終的には脚にカバーを履かされていました)

病院は乾燥するのでリップクリームがあると便利です。

いきみ逃しにテニスボール(押してくれる立会人がいる場合)、握りしめるハンドタオルなどがあると良いです。

また、病院への移動時は、破水に備えてすぐに持ち出せるところにバスタオルを2、3枚準備しましょう。ペットシートもGoodです。念のため生理用ナプキンを当てておきましょう。

 

帝王切開で準備が必要なもの

 手術用腹帯M2枚 ストロー2本 髪の長い人はヘアゴム2本

 術前後は絶食時間があるのでしばらく我慢です…。でも入院も長くなるので、オヤツは準備しておきましょう!

 ※説明を聞いただけなので、体験談はありませんが…。

 

★お産までの過ごし方の違い

 経膣分娩は、予定日近くなれば無理のない範囲で体を動かした方が良いです!

 陣痛の合間も歩いたりすることを勧められます。

 (私は促進剤コースだったので、モニターや点滴に繋がれて動けなくなりました…)

 また、臨月に入れば、産後の授乳に備えておっぱいのマッサージも頑張りましょう!

 

 帝王切開の場合は、手術日まで陣痛がきては困るので、逆にゆったり過ごします!

 おっぱいのマッサージは、子宮を動かす可能性があるため、やってはいけないそうです

 そのかわり、乳頭を柔らかくするためにオイルを塗ってラップをするように指導されました

 

 

 

経膣分娩でも帝王切開でも、赤ちゃんが無事に生まれてくれることが一番ですね!

私はギリギリまで帝王切開のつもりだったので、陣痛の心の準備をしておらず、予定日が近くなるにつれてビビっておりました…

 

そういえば、去年の今頃からお産の準備を始めたなぁ〜と懐かしく思い出されます。

 

 

赤ちゃんを産むのは大変!

赤ちゃんも、ママと一緒に、ママ以上に、頑張って生まれてきてくれます!!

これからお産を迎えられる方は、どうか自分と赤ちゃんの力を信じて、良いお産を迎えてください。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

※この内容は全て個人の体験によるものです。

 

ファーストシューズを買いました!

チビちゃん、いよいよ生後10か月に突入しました!

 

ハイハイよりたっちを先にマスターしたチビちゃん。

2月中旬ごろから伝い歩きを始め、現在もハイハイよりも伝い歩きがお好きなご様子です。

 

ちょっとずつ手を放して立てるようにもなってきました!

 

 

そこで、そろそろ欲しいのがちゃんとした靴です。

 

やっぱり最初は足のサイズを測ったもらいたいし…

靴の選び方も聞いておきたいし…

 

ずっと買いに行きたいと思っていましたが、ようやく専門店も営業再開したので、週末見にいくことができました。

 

 

ファーストシューズは記念に残る1足ですね。

バアバと一緒に張り切って、デパートの子ども用品売り場まで足を伸ばしました。

 

 

子供の成長はコロナだろうがなんだろうが、待ってはくれません!(笑)

ましてや新年度もスタートしたばかりのタイミングです。

 

この2、3か月の間自粛していた親子たちが、サイズアウトした靴や服を見るために、子供用品売り場は他のフロアよりも活況のようでした。

 

 

店員さんに測ってもらったところ、チビちゃんの足のサイズは左が10センチ、右が10.5センチとのこと。

左右でも差があるんですね。

 

1センチ足先に余裕を持たせたサイズでちょうど良いそうで、11.5センチの靴を選びました。

(と言うより、一番小さい靴のサイズは11.5センチでした)

 

生まれた時は確か7センチくらいしかなかったはずだから、ずいぶんと大きくなったなぁ〜と思いつつ、靴を見るとこんなに小さいの!?と可愛らしいサイズの靴に釘付けのバアバと私。

 

一番小さいのは数種類しかなかったので、自ずと色とデザインでアシックスのものにパパッと決まり、早速試着させて貰いました。

 

 

最近靴下もほとんど履かせていなかったですが、白いスニーカーを嫌がらずに履いてくれたチビちゃん。

そのまま靴売り場を伝い歩きで探索し始めました。

 

その様子を見て、バアバも私も大満足!

即決で購入したのでした。

 

 

家に帰り、ジイジにもファーストシューズをお披露目。

写真も撮って親戚に送信!(多分迷惑笑!)

親バカっぷりも板に付いてきた今日この頃です…

 

 

チビちゃん、そのお靴履いてどこに行こうか??

歩けるようになったらお外でいっぱい遊ぼうね!!

 

 

今のところ、チビちゃんの足よりもお手手とお口が靴を気に入っている様ですが、靴を履かせて外に連れて行くのが楽しみです!!

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!