未婚ママの『幸せいっぱいこの指とまれ!』

『この指とまれ!』のポーズで生まれてきた娘が、たくさんの幸せを引き寄せ中です!

4ヶ月児健診へ行く! 【未婚ママの育児日記】

自治体によって健診制度は様々

本日、4ヶ月児健診へ行ってきました。

 

里帰り出産後ダラダラと実家に居ついてしまい、とうとうチビちゃんも生後4ヶ月になりました。

シングルマザーの私は家(隣の県)に帰っても赤ちゃんとふたりぼっちなので、ついつい実家から出られなくなってしまいまして…。

 

住民票を隣の県から移さずにいる私と娘。

赤ちゃんの健診や予防接種は住民票のある場所で受けるはずなのですが、健診のためだけに家に帰るのも面倒なので、里帰り先の自治体で受けさせてもらいました。

 

住民票のあるA市は、3ヶ月児健診を個別に小児科で受けることになっています。

里帰り先のB市は都会なので4ヶ月を過ぎた頃に区ごとの保健センターで集団検診を受けることになっています。

 

自治体によって子供の数も違いますし、制度も違うので、とりあえずA市の保健センターに電話で相談。

その後A市の担当者の方がB市に連絡を入れてくださり、今回の健診を一緒に受けさせてもらうことが出来ました。

 

A市はB市と比べると、子供の数が圧倒的に少ないため、制度も手厚いです。

困った時は、A市の保健センターに相談すると何とかしてくれるので、大変頼りになります!

 

 

4ヶ月児大集合!集団健診

保健センターに着くと、受け付け開始時刻前なのにすでに沢山の親子で賑わっていました。

えっっ!これみんな4ヶ月児健診なの!?とびっくり。流石都会は違います…。

 

1ヶ月に3回行われている健診です。ぱっと見ただけでも80名くらいの赤ちゃん。

それでも「今日は少ないねぇ」と保健士さんが言っていたので、

1ヶ月で250人、1年で3,000人くらいは出生数があるのでしょうか…?

 

毎日我が子ひとりを相手に生活しているので、こんなに大勢の同じ月齢の赤ちゃんを見るのは新鮮でした!!

 

赤ちゃんも個性豊か。成長の具合も人それぞれ。

赤ちゃんの頃からお顔もこんなに違うなんて不思議です。

 

そういえば、出産した産婦人科には10人ほどの新生児が一緒にいたので、もしかして一緒に来てるかな?と思いましたが、残念ながら見覚えのある人はいませんでした…。

 

順調に育っています!

健診は保健士さんの問診、身長・体重測定と小児科医による診察がありました。

一緒に、離乳食教室や絵本の読み聞かせ等も開催されていました。

 

健診も無事終了し、離乳食の話を聞きに行こうかと思っていたら、

ぐずぐずしだすチビちゃん…。

授乳室に駆け込み、結局聞きそびれてしまいました。

 

3000グラムほどで生まれた娘の体重は6575グラムに。

身長は10センチ以上伸びました。

 

いつの間にこんなに大きくなったのかなぁ?

あっという間の4ヶ月でした。

ニョキニョキと音をたてて成長していそうな気がします。

 

早く大きくなるのがちょっと寂しいママでした…。

 

 

読んでくださりありがとうございました!

※この内容はすべて個人の体験によるものです。