未婚ママの『幸せいっぱいこの指とまれ!』

『この指とまれ!』のポーズで生まれてきた娘が、たくさんの幸せを引き寄せ中です!

腹部MRI検査、異常なし!【38歳、原因不明の急性膵炎になる④】

去年の12月中旬に急性膵炎になり、自宅療養と通院で治療しました。

急性膵炎になるなんて、全く身に覚えが無い私…。

お酒は全く飲みません。

胆石、胆泥もなさそうです。

体格は普通(BMI20前後)です。

 

そういえば、膵炎になる1ヶ月前に人間ドックも受けていました。

その時も腹部エコーや内視鏡(鎮静なしのゲロゲロ胃カメラでした)など、沢山検査していたのですが、特に異常は指摘されていませんでした。

ただ、一つ気になるのは、HA1cが基準値より0.1高かった事。

その事を主治医の先生にお話すると、もしかしたら膵液が十分でていなかったのかも知れない、との事でした。

 

急性膵炎は再発をする可能性のある病気です。

膵炎を起こした原因を突き止めておく事は、再発防止に大事な手がかりになります。

 

病院から頂いた資料では、胆・膵の異常の原因は大きく4つあるそうです(2022年12月の時点での資料です)。

1.外部からの異物によるもの(飲酒、薬物、健康食品)

2.生活習慣や体質によるもの(肥満、脂質異常症、自己免疫)

3.形の異常によるもの(膵管胆管合流異常症、膵管胆管のその他の異常、十二指腸憩室、その他の腸の異常)

4.新しくできた異物によるもの(胆嚢の腫瘍・胆石・胆泥、胆管の腫瘍・胆石・胆泥、膵石、膵臓の腫瘍、胆管や膵臓近くの腫瘍、十二指腸乳頭部の腫瘍)

 

初診の際、CT撮影を行い問診を受け、私の膵炎の原因として考えられるのは、自己免疫か膵胆管の形状の異常が疑われる、とのことでした。

そして自己免疫の検査は、特殊な血液検査で調べられ、可能性は低そうとの結果でした。

 

という事で、膵炎の症状が治まってから1か月以上経って、今度は腹部MRIを受ける事になり、膵管、胆管の形状を検査しました。

 

MRIをとるのは初めての経験でしたが、検査前の注意事項がとにかく多く(金属を持ち込まない、貼り薬やカラーコンタクトはダメ、インナーはヒートテック不可など)、検査技師さんが行う確認は2人で二重確認を行うなど厳重でした。

検査前は絶食絶水で、検査直前に紙コップ1杯の液体の造影剤を服用しました。

噂通りガンガン機械の音がうるさかったですが、ヘッドホンから聴こてくるオルゴール音楽を聴きながら、アナウンスが時々入り、呼吸を吐いたり吸ったり止めたりの指示に従います。

30分ほどで検査は無事終了。

 

午後からの診察で検査の結果を聞きましたが、結局MRIでも異常はありませんでした。

ホッとした反面、今後の生活で何に気をつれてばよいか?など疑問が残る事になってしまいました…。

 

先生のお話では、急性膵炎の20〜30人に1人ぐらいが、原因不明のものなのだそうです。

 

もしかしたら小さい胆石があって、流れてしまって分からなくなっている事もある、とのことですが、

私の場合は、膵炎を発症する3週間ほど前に人間ドックでエコーや血液検査を受けていて異常はなかったので、やっぱり腑に落ちないです…。

もし次発症した場合は、ERCP(内視鏡的逆流性胆道膵管造影)を大学病院で受けてください、とのこと。

MRIの検査で異常なしとなり、今回の急性膵炎の治療と検査は終了となりました。

 

あれから半年が経ち、食事は油っぽいものを避けたり、休めるときは休むなどの体調管理を続けていますが、

とりあえず再発は無く、それなりに元気に過ごしています。

 

残念ながら、体重は大して減らず、その後順調に元に戻ったのでありました…(苦笑)

4月に別件で血液検査を受けたのですが、HbA1cは5.5に下がっていました。

 

今回の件、2歳の娘やジイジ、バアバには大変心配をかけてしまいました。

今後も膵炎だけでなく病気をしないよう、ほどほどに頑張っていこうと思います。

 

38歳、原因不明の急性膵炎になる、ひとまずこれで。(完)

 

 

※この内容はあくまで個人の経験によるものです。

読んでくださりありがとうございました!