未婚ママの『幸せいっぱいこの指とまれ!』

『この指とまれ!』のポーズで生まれてきた娘が、たくさんの幸せを引き寄せ中です!

3日間だけの二人育児!

年末年始、姉が一足先に甥っ子だけを実家に送ってきました(笑)

そして彼が来てから、2日が過ぎ…正直結構疲れました〜。

 

チビちゃんと5歳半年の離れたお兄ちゃんですが、まだまだ手のかかるお子様です。

いきなり現れたチビちゃんの「上の子」はなかなか手ごわい!

男の子だからなのか、お年頃だからなのか、とにかく彼はパワーに溢れております…。

 

 

私は姉と二人姉妹です。

子どもの頃は正直、仲の良い姉妹ではありませんでした。

ですが、今となってはお互いシングルマザー(笑)いろいろ相談しあえる良き戦友です!

 

 

姉は私より2つ上で、私より早く32歳で子どもを産みました。

住んでいる場所がだいぶ離れているので、甥っ子が赤ちゃんだった頃はほとんど会いに行けず、初めて会ったのも生後5,6か月の頃だったと思います。

彼はもう寝返りも椅子にお座りも出来ていたと記憶しています。

 

乳幼児のあまりの可愛らしさに、すっかり叔母バカになった私は、時間があるときは会うようにしていましたが、そんな甥っ子も気が付けば小学生になります。

叔母の私を名前で呼び捨てにする、生意気なお子様に成長しました(笑)

 

子どもの成長は本当に早いものですね。

 

 

姉と離れて過ごす経験が今までほとんどなかった甥っ子。ちゃんと寝てくれるか心配していましたが、日中パワフルに遊びまわって、夜は布団に入るとすぐ寝ているようです。

寝かしつけは、保育士志望のジイジが担当。ジイジは甥っ子にとって父親代わりとなっています。(そして多分、私の娘にとっても。)

 

私は5カ月になったチビちゃんのお世話や家事にてんてこ舞いなので、甥っ子の相手はジイジがやってくれることが多いのですが、プールへ行ったり、サッカーしに公園へ行ったり、体力的に限界みたい。

ここ2日とも甥っ子と一緒に9時台に寝落ちしています(笑)

 

 

私ひとりで子ども二人をみることがあると、もし二人目が出来たらこうなるのか!!とリアルに想像しちゃいます…。

 

昨日甥っ子とチビちゃんを連れて、病院(皮膚科)に行ったのですが、甥っ子は女医さんに向かって

「おばちゃん、なんで聴診器してないの??」

と、のたまいました…!!

 

慌てて、「先生でしょっ!」って言いつつ、

「すみません、この子は甥っ子なんですよ」と言い訳してしまった私。

 

女医さんの方が私より子供の扱いには慣れていらして、

「ここにはゴホゴホ(咳)の人はあまり来ないから要らないのよ〜」と爽やかな笑顔で対応。

 

言い訳するなんて、大人気なくて恥ずかしい限りでした…

 

 

そんな彼ですが、「おばけ」は怖いようです。

先ほどはなかなか布団に行かずにダラダラしていたので、「早く寝なさいね」と促したところ、

「○○(私の名前)もな!12時過ぎるとおばけが出るぞ!」

と捨て台詞を吐いて去っていきました。

 

まだまだ可愛らしいところもあるんですね。

 

 

明日の晩に姉が帰ってくるそうなので、この二人育児のドタバタはもう終わりです。

「はやくかえってこ~い」

と、甥っ子も、私もジイジもバアバも姉の帰省を心待ちにしております。

 

ただひとり、チビちゃんだけは姉に対して人見知りをするんでしょうが…。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

妊娠中の歯科治療が34週までかかった!!~妊娠体験談~【未婚の妊婦になる!23】

妊婦中期になったら早めに歯科健診を受けましょう!

保健センターで母子手帳を貰うと、妊娠中、または産後に歯科検診を受けるよう勧められます。補助券もあり、無料で検診を受けることが出来ます。

 

妊娠中はホルモンの影響やツワリで、歯肉炎になりやすいのだそう。

 

歯医者さんに通うのも、体調が良いならば時間のある妊娠中が良いですよ。

産後には怒涛の育児が待っており、治療に通うのが大変です…。出産までに歯の治療も済ませておきましょう!

 

検診の後は治療でしばらく通う可能性があるので、ツワリなどが無く体調が安定していれば、早めに受診するようにしましょう!!

 

検診だけで終わらず、しばらく治療!

妊婦だった私が歯医者さんに行ったのは、1年半ぶりくらいの事でした。

1本だけ生えている親知らずが虫歯になっているのは、以前通っていた歯医者さんで言われていたので分かってはいたのですが、その他にも歯肉炎もひどく、治療しましょう、と言うことになりました。

 

確かに、妊娠してから、歯磨きの時に出血することが多かったのですが、歯肉炎のサインだったようです。

 

検診の後は、歯石除去、歯磨き指導、殺菌、フッ素加工など、毎回30分を5回通いました。虫歯の親知らずは、育児がひと段落したころに抜歯したほうが良い、とのこと…。医療費も毎回1500円ほど掛かってしまいました。

 

私は検診だけだから安定期の間に行けばいいかな~くらいでのんびり構えており、22週になってから歯医者さんへ行ったのですが、それから毎月通うことになり、なんと34週まで治療していました!!

 

 

流石に最後の方は、お腹が大きくなってくるので診察台のリクライニングの上げ下げがきつかったです。処置中、お腹の中でチビちゃんがドンドン蹴ってきて「痛っ!」てなったこともありました(笑)

 

もうちょっと早めに受診していれば、治療もぎりぎりにならずに済んだかなぁ、と反省…。

幸い体調はずっと良かったので、実家に帰る前ぎりぎりまで通いましたが、今後しばらく歯医者さんに行くのが難しいとなると、もう少しゆとりを持って治療すれば良かったです。

 

チビちゃんに乳歯が生えた今、親子共にデンタルケアを心掛けたいと思います!! 

 

  

ところで親知らずの抜歯は1泊入院が必要なようです。

その頃にはチビちゃんが1泊預けられるくらい成長していれば良いんですが…。

 

 

ひとり親は、自分の健康もかなり気を付けなければなりませんね。

そして自分に何かあった時のことも事前に家族と話しておくことが大事だなぁ、と思いました。

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

※この内容はすべて個人の体験によるものです。

チビちゃん、初めてのクリスマス

今日はチビちゃんにとって初めてのクリスマス!!

サンタさんからのプレゼントは何かな~??

 

今年は実家のジイジ、バアバに私とチビちゃん、そしてもうすぐ6歳になる甥っ子が姉より一足先に帰省してきて、総勢5名の賑やかなクリスマスとなりました。

甥っ子はジイジと一緒に飛行機で帰省してきました。

 

 

今日は朝からクリスマスの買い出しでバアバと、私とチビちゃんでコストコに買い出しへ!!家からは少し遠いので、頑張って早く出たものの、10時半ごろについたコストコはすでに大勢の人でごった返していました。

 

チビちゃんをベビーカーに乗せ、私がベビーカー担当、バアバがコストコカート担当。ですが、途中でバアバがお手洗いへ行くと言い出し、ベビーカーを畳んでチビちゃんを抱っこ紐に乗せ換え、一人でカートを押す羽目になりました(苦笑)。

 

お目当てのケーキとロテサリーチキンとピザをゲットするために、人とカートをかき分け食材コーナーへ!!でも、考える事は皆一緒。ロテサリーチキンは整理券配布で1時間待ちです。

 

チビちゃんはまだ日中の授乳が2~3時間間隔なので、チキンが焼きあがるまでに授乳を…、と思って授乳室へ行ってみると、満員御礼。

 

どうにかこうにかチビちゃんをあやしながら、会計を済ませ、結局マイカーの中で授乳をしたのでした。

どこもかしこも、老若男女の人、人、人!!

 

 

やっとの思いで買い物を済ませて帰宅すると、今度はジイジと甥っ子をお迎えに空港へGO!!

まだ帰省ラッシュのピークではないものの、今日から冬休みが始まった地域が多く、空港の到着ロビーも人であふれかえっていました。

 

コストコも、空港も、帰りは都市高速を使って帰ってきました。

田舎暮らしが板につきすぎた私には、行き帰りの渋滞は耐えられませんでした…。

チビちゃんは車に乗ると、ほどなくして寝こけてしまいましたが。

チビちゃんの方が、都会暮らしに慣れているようです(笑)

 

今日はあちこち出かけて、少し疲れたかな…。でも、みんなで過ごせて楽しかったね。 

久しぶりにジイジが帰ってきて抱っこしてもらい、チビちゃんも嬉しそうでした。

ジイジ、バアバも孫のお世話、本当にありがとう。 

 

 

クリスマスと共に、年末年始が始まりました。

普段は集まれない家族と過ごす賑やかなひと時です。

私の仕事はサービス業なので、これだけゆっくり休みが取れるのも今年だけです。

 

人が増えると家事が2倍にも3倍にも感じられますが、しっかり家族サービスをしたいと思います!!

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

エアコンの暖房が効かないのはフィルターの目詰まりのせいだった!!

突然、こんな内容ですみません。

ちょっとビックリしたので書かせていただきます。

 

 

年の瀬ですね。今年も残りあと1週間。

みなさん、新年を迎える準備は進んでいますでしょうか??

 

年末になり掃除に関するテレビ番組が増えました。

テレビを見た後に、よし!やろうって、一瞬やる気が出てきては消えていく日々で(笑)、育児の合間に普段できていない場所の掃除をチョコチョコやっています。

 

 

今日はエアコンのフィルターを掃除することにしました。

 

最近エアコンの効きが悪くて、早く掃除しなくちゃと思っていました。

温度設定22度にしているのに、夜は18度前後までしか上がっていないのです。

赤ちゃんのために温湿度を置いて測っているので、明らかに効きが悪い。

 

そういえばチビちゃんを産んでから、一度もフィルターを掃除していませんでした。

 

 

どんなことになっているのか、恐る恐るカバーを開けてみると、灰色のフェルトでも付いているのかと目を疑うほど一面びっしりホコリが😲

ここまで酷いフィルターは見たことのないよ、っていう有様でした(笑)

 

慌てて洗い、乾いたらすぐにエアコンに戻してスイッチON!

室温はみるみる上昇して24度になりました...。

 

って、フィルター掃除していないだけで、6度も違ったんです!!ビックリ!!

電気代も無駄に掛かっていたでしょう…😞

エアコンが壊れてしまわなくて良かったです。

 

 

調べてみると、冷房よりも暖房の方が、室内外の温度差があるので、出力も大きいのだそうです。

冷房を使う前、暖房を使う前にはちゃんとフィルターを掃除し、試運転するのが大事ですね。 

 

 

これで暖かく年を越せそうです。

逆にエアコン効きすぎて乾燥するので、今度は加湿器が必要になりましたが…。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

※この内容はすべて個人の体験によるものです。

しまうまプリントで年賀状!

年賀状を出さない人が33%いる、という世論調査Yahoo!ニュースに出ていました。

年賀状「出さない」33% 朝日 - Yahoo!ニュース

 

いや…、正直今までそちら側の人間でしたよ。

 

いわば、年賀状はお正月になってからが勝負!派です(笑)

 

仕事はサービス業で年末年始もほぼ出勤だったし、年末になるとあっという間に元旦配達締め切り日が来てしまうんですもの。

 

毎年そんな調子なので、それでも年賀状を元日に送ってくれるありがた~い方たちに、感謝状としての年賀状をお正月に返信する、という怠けっぷりでした。

 

 

ところが今年はそんなワケには行きません!

なんてったって、仕事してないし。言い訳出来ない!

そして、チビちゃんの無事の誕生と成長という人生最大の題材があるのですから。

 

 

というわけで、チビちゃんの写真入り年賀状にするために、初めて印刷屋さんで年賀状を作ることにしました!

と言っても知っているのは、フォトブックを作ってもらったことのある「しまうまプリント」くらいです。

 

早速しまうまプリントで年賀状をどうやって作るのかを調べると、年賀状用アプリがあるらしい。

 

アプリをダウンロードして、写真のフレームになるデザイン(ねずみのイラストが入ったものなど)を選び、写真を選んで加工、文章と差出人を記入して、ハイ!終了!!

あっという間に年賀状が出来上がりました!!

注文の翌日には発送されて、その2日後に届きました。

 

いや~こんなに簡単なら、毎月でもチビちゃんの写真入りはがきを出せるなぁ~と親バカな事を考えてしまいますが、今までコンビニで、個性の無い絵柄入りのお高い年賀状を買っては出していたので、もったいない事をしていたなぁと思います。

 

 

ところが出来上がって届いた年賀状を見ると、チビちゃんの月齢を4ヶ月と書いていた!私のバカ!!

年賀状が届く頃にはもう5ヶ月じゃん。というオチ付きでした…

文章ちゃんと確認したんですが、月齢の事までは頭が回っていなかったです。

 

そそっかしいので、ブログもちゃんとチェックしながら書かないといけませんね。

きっと間違っているところもあると思います、ごめんなさいm(__)m

 

 

あまりに簡単に写真入り年賀状を作れたので、後日、ジイジ、バアバの分も作ってあげることにしました。写真はもちろん孫たち(甥っ子とチビちゃん)です(笑)

 

仕上げの種類を「印刷仕上げ」と「写真仕上げ」の2種類で作ってみましたが、私は「写真仕上げ」の方が好きでした。

「写真仕上げ」はツルツル光沢があって紙が厚めです。

「印刷仕上げ」は価格が「写真仕上げ」の半分以下で、インクジェット紙にプリントしてあります。

 

2回目の注文では基本料金が1980円から600円に割引されたので、ジイジたちの分は写真仕上げで注文しました。

(価格シミュレーターもアプリに入っているので安心です)

 

 

来年も、これなら忙しくてもチャチャっと作れそうです。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

※この内容はすべて個人の体験によるものです。

メガネハンター、現る!

里帰り出産のあと、ズルズルと実家に居ついてしまった私とチビちゃん。

ですが、12月の前半は久しぶりに隣の県の、A市の自宅に一時帰宅していました。

 

 

車1台で、私とチビちゃん、そして大量の荷物を運んで行き来していると、やっぱり何かしら忘れ物が発生するものです!!

 

帰宅するのは2か月振り。なんと、自宅アパートの照明がつきっぱなしになっていました(汗)照明だから良かったものの、ヒーターとか戸締り忘れとか、本当にシャレになりません…

今回はアパートを出てくるとき、何度も何度も戸締りやコンセントをチェックして出てきました。

 

たった2週間程度の自宅滞在でしたが、赤ちゃん連れなので荷物の量は半端ないです!

大人一人で赤ちゃんとお風呂に入るためのグッズや、ねんねグッズ、おむつにおもちゃ。

まだ母乳のみなのでご飯の支度はありませんが、これが離乳食が始まったりハイハイしだしたりしたら、自宅と実家の行き来もさらに大変になりそうです…。

ますます自宅に帰るのが億劫になります。

 

 

そして、何とか再び実家のB市に戻ってきたのですが、今度はなんと自宅にメガネを忘れてきちゃいました(苦笑)

日中はコンタクトレンズなので、朝メガネを外したまま置いてきてしまったのです。

メガネも無いと不便なので、結局新調することにしました。

 

前回メガネを作ったのは大学生の頃。もう10年くらい前です。コンタクトレンズよりも弱い度数で、家で使う用でした。

今回は、育児で慌ただしい中、コンタクトのお手入れも面倒なので、日中に使えるように作りました。

 

 

大型ショッピングモールに入っているメガネ屋さんで、フレームとレンズで8000円+税。

コンタクト数ヶ月使わなかったら、すぐに元が取れる!と思うとお安いです。

 

もちろんチビちゃんを連れて行きましたが、視力検査の間、ベビーカーで大人しく待っていてくれるはずもなく、店員さんが変わりに抱っこしてくれました。

 

人見知りが始まっていたので、泣き出すかと思いきや、目の前の検査台や沢山の検査用レンズに釘付けになっているうちに終了!

無事、メガネを作ることが出来ました!!

店員さんとチビちゃんのご協力に感謝です!!

 

 

さて、久しぶりのメガネです。

家に帰って「良かった~メガネ作れたわ~」とかけてみると、チビちゃんが私の顔を見て笑いました。

 

久しぶりのメガネ姿が面白かったのかな?

チビちゃんが抱っこをせがむようなポーズをとってキャッキャと笑うので、抱っこしようと顔を近づけた瞬間、チビちゃんがメガネのツルをわし摑みに!!

 

チビちゃんは見事メガネを手中に収めると、真新しいピカピカのレンズを口に入れカミカミ(最近乳歯が生えてきました)…やられてしまいました。

 

チビちゃんは抱っこをせがんでいたのではなく、新しいメガネが気になって「それちょうだい!」をしていたんです。

 

 

最近抱っこしている時などに、興味のあるものに手を伸ばすことが増えました。

ちいさな人差し指をちょこんと立てて、指差ししているような仕草もしています。

 

 

その後も私がかけているメガネをとったり、枕元に置いていたのをいつの間にか見つけて掴んだりと、度々メガネで遊ぶチビちゃん。

そんなに気になるなら、100均でリーディンググラスでも買ってあげようか、と思うほどですが、ツルの先端が目に入ったりすると危ないなぁー。

 

と言うことで、メガネハンターとの攻防が続いているのであります…。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

サイズ60が小さくなってきたが…。

サイズ70は商品が少ない?

生まれた時はサイズ50の新生児用の肌着もブカブカだったチビちゃん。

みるみる身長が伸び、体重も増え、生後2か月で60へサイズアップ。

そして間もなく生後5か月になる今、60の服もサイズアウトしてきました。

 

70の服を着せるのですが、物によってはまだダボダボ。

パツパツの60を着せるよりは良いのでしょうが、この中間のサイズが欲しい、と思ってしまいます(あっという間に着られなくなるのでしょうけど…)

 

2wayオールは50~70という商品が多いですが、袖や裾が短くて寒そうで…。

肌着は50~60というサイズが多く、その上が70~80だったりするとまだ大きいです。 

 

 

70の服は、いろいろ探すんですが、中途半端なサイズで商品が少ないようです。

もっぱらロンパースを着せていますが、重ね着のバリエーションも少なくて、ちょっと面白くありません。

 

80になると、ベビーからキッズへとクラスチェンジ。

上下セパレートだったり、女の子はワンピースなんかもあって選び放題☆

 

早く大きくなってしまうのは寂しいですが…服は早く80になると良いなぁ~と、相変わらず自分勝手なことを考えております。

 

 

サイズ70のパジャマは何?

サイズが70で困るのは寝る時に着せるものです。

 

毎朝、授乳後にお湯を絞ったガーゼでチビちゃんの顔や手を拭いて、着替えさせます。 朝に一度すっぽんぽんにしてチビちゃんの目を覚ますと言うことも狙っていますし、生活のリズムとして今後必要な事なので練習のつもりです。

 

そうやって朝着替えさせるので、夜寝る間のパジャマと、日中着る服との区別が出来てきますが、じゃあパジャマは何を使っているのかと言うと、やっぱりロンパースです(笑)

 

サイズ80になれば、上下セパレートのパジャマになるらしく、そういう商品はたくさん見かけますが、70のパジャマは何を着せるのが正解なのか分かりません…。

 

60までの頃は、夜間のおむつ替えも簡単なので短肌着+コンビ肌着を着させていましたが、70だと肌着はボディースーツタイプがほとんどです。

 

しかも肌着は前開きでは無くて、頭からかぶるタイプに代わりますが、肌着とロンパースをこれまでのように2枚重ねて着せられないので、これまた面倒です。 

特にお風呂上りのお着替えは、やることも多くてチビちゃんも飽きてくるので、頭からかぶる肌着にちょっとイラっとしてしまいます(苦笑)

 

 

70のサイズで困っているのもほんの数ヶ月なんでしょうが、少しずつ成長もゆっくりになってきたので、しばらく迷走しそうです…。

 

欧米の洋服メーカーは、ベビーサイズが豊富!

GAPやH&Mなどに行くと、50のサイズから服も種類が多くて、特に上着とスパッツはいろいろあるので楽しいですよ!

新生児のうちからこんなフリフリのワンピースを着せるのか!と思うくらいかわいいデザインのものがありますよ!!

 

もっと早く知っていれば、新生児の時に着せたかったですが、チビちゃんは真夏に生まれたのでずっと肌着1枚で生活していました。

 

出産祝いなんかでプレゼントすると喜ばれそうですね!

 

 

 

ベビー服は1年のうちに3回ほどサイズが変わるので沢山必要です。

甥っ子からおさがりを貰ったものの、季節とサイズが合わず、男の子のデザインだし、結局ほとんど一から買いそろえているような状況です。

 

洋服選びは子育ての楽しみの一つだと思うので、散財しすぎない程度に楽しみたいと思います。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

※この内容はすべて個人の体験によるものです。