未婚ママの『幸せいっぱいこの指とまれ!』

『この指とまれ!』のポーズで生まれてきた娘が、たくさんの幸せを引き寄せ中です!

1歳になりました!誕生餅を踏むためのワラジを手作り!

チビちゃん、1歳になりました!

 

1歳になる頃に行うのが、誕生餅(一生餅)のお祝い!

生涯食べるのに困らない様に、との願いを込めて、一升のお餅を赤ちゃんに背負ったり踏んだり、抱かせたりしてお祝いします。

 

 

2、3か月前に、バアバが見つけた近所の和菓子屋さんの「誕生餅」の広告。

そこからお祝いの準備がスタートしました。

 

 

福岡では、全国でも少数派の「踏み餅」の祝い方です。

 

多くの地域では背負わせるやり方の様ですが、和菓子屋さんで聞いたところ、福岡は踏んでお祝いすると教えてもらいました。

 

 

お餅は、一升のお餅を紅白で2つ重ねて合計2升!!

 

名前などを入れる地域もある様ですが、このあたりでは紅白のシンプルかつ大きな丸餅に、しっかり立たせて踏ませるのだそうです。

 

 

そして、踏ませるために必要なのが、「ワラジ」です。

 

お菓子屋さんに、ワラジも一緒に売られていたのですが、お餅が5400円、それにさらにプラスで1500円の出費となり…、

 

だったらワラジは作ってみるのも良いかな、と思いとりあえずお餅を予約した時点では買わずに、手作りの方法を調べてみる事に。

 

すぐに作り方がいくつか見つかり、簡単に作れそうだったので手作りすることにしました!

 

(参考にしたのはこのサイトです↓)

 

cho-kin.com

 

私は履着心地が良いニット生地で編みました。

 

ワラジは直前の夜なべ仕事で無事完成したのですが、チビちゃんはあっという間に脱ぎ捨てるので(笑)、お餅と並べて飾るだけになってしまいました。

 

それも良い思い出です!

 

 

誕生会の当日、受け取ったお餅は「踏み餅」に相応しく、2枚重ねても5cmくらいの薄さで、直径50cmくらいの大きな丸餅でした。

 

(事前にお店でお祝いの仕方をしっかり聞いておいてよかったです。)

 

 

お餅を踏ませる前に、チビちゃんの足を洗って、お餅には透明のビニールを掛け、その上からチビちゃんを立たせると…

 

チビちゃんはお餅の踏み心地がよかった様で、足の指でぐっと踏み締め、上手に立ちました!!

 

ここ1週間でかなり歩行が安定したチビちゃん。

 

誕生餅の上での立ち姿もしっかりと写真に収めることができました。

 

 

 

1年で、あんなに小さくて弱々しい新生児から、本当に大きくたくましく成長したチビちゃん。

 

新生児のお世話を始めた1年前は、こんなチビちゃんの姿、想像できなかったな〜

 

 

あっという間ね、と周りには言われますが、いやいや!とっても長かった1年でしたよ!!

 

私にとっては、これまでの人生で一番充実した時間だったかも知れません。

 

 

チビちゃんに出会えたことに、感謝!

育児を支えてくれる周りの人達にも、感謝、感謝!!

 

チビちゃん、これからもどうぞよろしくね!!

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

 

ベランダ大好き!チビちゃんと、植物と、猫、そしてメダカたち。

この夏、密かにメダカの飼育にハマってしまった私…。

育児と仕事の合間に暇さえあればメダカのお世話をしております…。

 

家族にも白い目で見られ、チビちゃんも「ママは一体何をしているんだろう??」と後追いをされつつも、ベランダで日夜ガサゴソしておりました。

 

そして遂に、卵から稚魚が孵りました!!

最初に10匹買ってきたうちの半分が、お★様になってしまいましたが(度重なる大雨の影響だと思います、、、涙)、新しい命の誕生に心躍る今日この頃です。

 

 

我が家(実家)はマンションの4階です。

ジイジが奮発して、マンションの中で一番広いルーフバルコニー(ベランダ)がある部屋を30年前くらいに購入したものです。

飼い猫たちがベランダで伸び伸びと過ごせる様に、ここを選んだのだそう。

 

今も3匹の猫が走り回っています。

 

そして私の趣味で、野菜や果物やハーブやバラの鉢が30個近くあり、この夏、植物のレイアウトの中に、メダカビオトープを立ち上げました。

 

 

植物の多くは去年、出産する際に前の住まいから持ち帰ってきたものです。

 

以前は狭小アパートに住んでいたので、今のベランダの様な植物をおけるベランダは無く…

お隣さんが共用スペースの廊下に鉢を置いているのをいい事に、私もワンサカ玄関周りに植物を置き放題していました。

 

最初はローズマリーなどのハーブから始まり、バラ栽培に少しハマり(日照が足りず風通しも悪かたので断念)、オリーブやブルーベリーなどの実がなる木まで置きまくりました。

 

 

一人暮らしが楽しかった頃はそれで良かったのですが、、、

いざ妊婦になり、未婚で里帰り出産となった時、手とお金をかけてきた植物を処分するのも忍びなく、植物たちを何度かに分けて実家へ引っ越ししたのでした。

 

それはもう…私自身よりも、私の飼い猫よりも、大変な引越し作業でした。

一つ一つが大きい、重い!

車の後部シートを倒して、助手席まで使って、15鉢くらいを持ち帰りました。

 

 

そして今年も、イチゴ、ジュンベリー、ブルーベリー、ブラックベリーと、次々と実をつけてくれました。

去年より良い環境に引っ越してきた植物たちは、一回りも二回りも大きく成長しています。

 

 

現在、ブルーベリーとブラックベリーの収穫時期。

 

チビちゃんは酸っぱい果物が大好きです!毎日ベリー狩りを楽しんでいます。

 

ジイジもチビちゃんの好物のブドウの苗木を買ってきたりして、ますますお世話する生き物が増殖しています。

 

 

暑い日はベランダに取り付けた日除けの下にプラ舟を置いて、チビちゃんの水遊び。

 

コロナでどこのプールもやっていないので、ベランダにプールを設置しよう!と、見栄えはイマイチですが手軽な大型のプラ舟を買いました。

 

これがチビちゃんに大ウケ!

メダカ用のエアレーション(ブクブク)を分岐して設置すると飽きずに遊んでいます。

 

 

晴れた日は植物もメダカも活きが良いです。

猫たちは風に当たってうたた寝を楽しんでいます。

チビちゃんもベランダ遊びが大好き!

もちろんママも、ベランダ好きであります(笑)

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

生後10か月、生まれて初めての発熱!突発疹!

チビちゃんの保育園が始まって、3週間が経ちました。

少しお腹の調子を崩している以外は、問題なく通ってくれました。

 

ところが先週、お迎えに行った際クラスの先生から気になる一言が。

 

その日チビちゃんのクラスで2人のお友達がお熱を出して帰ったのだそう…

 

お迎えに行った時のチビちゃんの様子はいつもと変わらず元気。

帰りの車内でもおやつを食べて楽しそうにしていました。

 

しかし、夕飯の後ちょっと体が火照っているかな〜??気のせいかなぁ…

と思っていましたが、夜私が寝る前には明らかに体が熱い!

 

熱を測ると38度…!!

 

 

ついにチビちゃんも保育園の洗礼を受けたのでした。

 

次の日の朝ももちろん熱があり、保育園はお休み。

 

 

機嫌も良く、朝ごはんも食べてくれましたが、熱は徐々に上がり近所のY小児科を受診しました。

 

 

小児科に着き発熱がある事を伝えると、車の中で問診を書いて待つようにとの事。

別の通用口から案内され診察を受けました。

 

赤ちゃんはマスクを付けられないし、いろいろな原因で発熱するし、コロナを含め小児科の感染症対策は大変ですね…

医療関係者の方のご苦労には頭が下がります。

 

フェイスシールドやガウンを着用した看護師さんがチビちゃんの耳から採血。

先生が口や喉をみて、溶連菌の検査をしました。

 

検査の結果、炎症の値もさほど高く無く、溶連菌も陰性。

自宅で様子を見てください、との事。

 

 

翌日、わざわざ電話で様子を聞いてくださった、Y小児科の先生。

その時はたまたま熱も下がってご機嫌だったので、「良くなってます〜」と返答してしまったのですが、その日の夕方からまた熱が上がり、結局2、3日熱が上がったり下がったりしました。

 

3日目のお昼寝でやっと汗をかき始め、それから熱が完全に取れたチビちゃん。

 

それから少しずつ食欲も出て、いつもの元気を取り戻していきました。

 

3日目の夜には背中にポツポツと発疹が…!

どうやら突発疹のようです。

 

4日目の朝には発疹は顔まで拡がって、念のため保育園もまたお休みしました。

 

その日の夕方に再度Y小児科に受診して、やはり突発疹との事。

発疹が出たら、風邪自体は治っているので、明日からは保育園へ行って良い、と言われました。

 

但し、ワクチンは1週間はあけてから。

発疹が治る頃まではぐずったり、甘えがありますよ、とのこと。

 

確かに、普段はあまり抱っこをせがまないチビちゃんですが、風邪の間はずっと抱っこ抱っこ!と言っていました。

抱っこをたくさんさせて貰えたのでママは少し得した気分です(笑)

 

 

最初にお腹の調子を崩してから、鼻水、発熱、突発疹。

なんだかんだで1週間以上回復に時間を要しました。

発疹が治まったのは熱が下がってからさらに3、4日後。

 

 

チビちゃん、本当によく頑張ったね〜。

多少ポッチャリ気味なので、風邪の間食事の量が減っても余力があったようです(笑)

消化の良いおかゆやうどんとおっぱいで乗り切ってくれました。

 

 

ところで、風邪が治ってから食べ物への警戒が高まった気が…。

お腹の調子を崩したのが影響しているのでしょうか??

食べ慣れない物や予想と違う物を口に入れると、ベーっとするようになりました(汗)

 

チビちゃんも今回の体調不良で、身をもって学んだことがあったようです。

食べ物でない物を口に含むのが減ると助かるのですが…。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

※この内容は全て個人の体験によるものです。

そろそろ本気で!産後ダイエット!!

チビちゃんが保育園に通い出してから、私の身体にはある変化が…!

 

それは、おっぱいの張りが弱くなった事です!

 

生後9か月に入った頃から、日中の授乳が仕事の都合もあって、無くなりつつありました。

 

最初のうちは昼間の授乳が空くとカチカチになっていた左乳(右は元からあんまり張らないです)も、最近は夕方になっても大して痛くない感じまで落ち着いてきました。

 

チビちゃんが保育園に一日居るようになったのを機に、早くも私の身体は適応しております…

 

 

保育園ではミルクをあげて貰うこともできるそうですが(また、完母の場合でも搾乳したり、育児休憩を取っておっぱいを保育園まであげに行くことも出来るのですが)、チビちゃんは食べる事が好きだから大丈夫そうだし、哺乳瓶は生後2か月から使ってないし…。

 

最近は、お休みの日のお昼寝前に少しだけあげるくらいです。

 

昼がなくなると、朝と夜と夜中の3回〜4回に減った授乳。

乳腺は事業規模を縮小し始めたようで、妊娠前の下着が入るように!!

  

目には見えないですが、乳量もおそらくだいぶ減ったに違いありません。

 

 

そうなると、もう、授乳中だからという理由で食べすぎるのも危険…!!

まだ妊娠前の体重に戻ってない!

なかなか減らないあと2キロをそろそろ本気で落とさなくてはなりません…

 

完全に授乳が無くなるとダイエットも難しくなりそうだし、体重が落ちやすい夏時期にこの2キロ、方をつけるぞ!

 

目指せ、48kg→46kg!

と、掛け声だけは元気が良かったのですが。

 

今日もいつもと同じように

(自分の食事分)+(チビちゃんの食べ残し)=(カロリーオーバー)の方程式でございます…。

 

 

体重が増えて喜ばれるチビちゃんがちょっぴり羨ましいです。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

 

iPadのキーボードが壊れました…

日々進化する生後10か月のチビちゃん。

 

運動能力、知恵ともに発達し、今まで動物的だった赤ちゃんから、人間的な幼児へと変容する様は、まさに「進化」と呼ぶにふさわしいです(笑)

 

 

次々と突破されていく家の中のセイフティゾーン。

 

押入れも、戸棚の引き出しも、登れる本棚も、キッチンの収納、そして食洗機すらも、もはや安全ではありません…

 

猫たちのケージに入り、猫の餌を拾って食べようとしたり、猫トイレのチップを口に含んだり…汗

 

大事な物も、危険な物も、置き場所に困ってしまいます。

 

 

生後10か月になると、大人の真似っこも上達します。

 

最初に真似っこでハマったのは、スマホ。スワイプ、タップでアプリを起動させるのはお手の物。

勝手に電話をかけていた、なんて事もありました…汗

 

もちろん電話がかかってきた相手の方もびっくり!

慌ててお詫びのリダイアルです。

 

 

お財布、鍵、メガネ、スケジュール帳、母子手帳など、私がよく使っている物は何でも触りたがります。

  

最近覚えたヘアーブラシの真似っこは、不器用ながら髪の毛を解く仕草が抜群の可愛らしさ!

 

相変わらずメガネ狩りにも勤しんでいますが、近頃は奪ったメガネをママの顔に押し当ててかけ直そうとしてくれます…的外れでイタタタタッ!

 

 

そして狂乱の如く叩きまくる、パソコンとiPadのキーボード。

 

端末を立ち上げると大急ぎで駆け寄ってきて、横から割り込むほど大好きです。

 

パワーが増している平手打ちで、バシバシキーボードを叩きまくります。

 

ノートパソコンはキーが外れて飛び散り、iPadのキーボードはシフトキーと↓キーが効かなくなりました…泣

 

 

パソコンのキーボードは意外にも簡単に修理できます。

長年連れ添っている猫がまだ若かった頃、よくノートパソコンのキーボードで爪とぎされて、飛び散ったキーをハメ直していたっけ…(笑)

 

ですが、iPadのキーボードはもう本当に壊れてしまったようで、再接続など試しましたが、復活しませんでした。

 

 

ブログはもっぱらiPadで書いていたので、さて困った!

 

Appleの純正品では無い3千円台の安いキーボードですが、それでも無いと超不便です。

せっかく慣れていたキーボードだったので、購入履歴を探して、同じものを再度購入しました…。 

 

 

iPad Airを買う時にキーボードに関してはいろいろ悩んだのですが、純正品じゃなくてよかった〜としみじみ。

 

Apple pencilだけは壊されないように死守!!

と思うのですが、ものを持ち運ぶのを覚えたチビちゃんの手にかかり、おもちゃ入れに pencilが紛れ込んだりしている、今日この頃です。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

間違えてテープタイプのおむつを買ってしまった件

赤ちゃんの紙おむつ、サイズがMになる頃に、テープタイプを卒業し、パンツタイプを履く子が多いと思います。

 

我が家のチビちゃんも、寝返りが自由自在にできるようになった頃からテープを履かせるのが大変になり、パンツタイプへと移行しました。

寝返りができるようになった頃ですから…もう半年近く前の事です。

 

紙おむつは、パンパースを楽天のスーパーセールの時にまとめ買いしています。

子供がいると、消耗品が多いのでポイ活がはかどりますよね!

 

すっかり楽天のヘビーユーザーになっている私は、お買い物のポイント数についつい目がいってしまいます…。

 

 

先日も、おむつをそろそろ買おうかとアプリを開いて見ていたところ…な、な、なんと‼︎

偶然にもポイント還元大セール中ではありませんか‼︎

 

売り切れ必至の大セールに目が眩み、急いでポチっとしたのでした。

 

 

良い買い物ができたわ〜

数日、上機嫌だったのですが。

届いたパンパースを開けた途端、その場に崩れ落ちました…

 

あ…

テープ、買ってしまった。

 

 

そうです、ポイント還元大セールをしていたのは、あまり売れないであろう、テープのMサイズ。

 

パンツのMもいつものセール中だったのに、ポイント還元率の高さに目がくらんで、商品をちゃんと見ていなかったのでした…。

 

 

しかも、注文ミスに気づいたのは、袋を開けた後。

紙おむつを取り出す直前まで気づきませんでした。

 

衛生用品は、開封しちゃったらいろいろアウトです…

 

呆然と目の前の198枚の使えないテープのおむつを眺めながら、とりあえず近所のドラッグストアで特に安くもないパンパースを買いに行かざるを得ない事に気づき2度目の絶望。

 

 

しばらくウジウジしていましたが、こんな時も頼りになるのがネットです♪

 

早速、使えなくなった紙おむつをみんなはどうしているのか検索してみると…

他の用途で使っている人もいるようですが、フリマアプリで売っている人も結構いるようです。

 

 

これまでいつかやりたいと思っていたフリマアプリですが、ついに手を出す時がやってきた!

と言うことで、メルカリを始めることに…。

 

 

何と!注文ミスしたパンパースのMサイズテープタイプはあっという間に売れました。

しかもポイント還元分やメルカリでかかった送料を差し引きしても、少しだけお釣りが来る値段で購入してもらうことができました!

 

 

子供用品はサイクルが早いので、メルカリは今後も活躍しそうです。

 

怪我の巧妙と言うところでしょうか。

だけど二度と注文ミスをしないように気をつけねば!

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!

生後10か月、ズボンのゴムがきつい問題!

夜中の寝相が凄まじい、最近のチビちゃん。

 

ベビー布団では間に合わないので、大人用の布団で添い寝をしていますが、私の寝る場所を確保するのもやっとです(汗)

  

時々敷布団から転がり落ちて、ついに昨日は畳の上で寝ていました。

布団2枚敷こうかなぁ?

 

 

一方、昼寝ではあんまり動き回らないのが不思議。

 

睡眠の質も違うのでしょう。

夜と比べると全然寝相が良いのです。

 

 

ですが最近、昼寝で起き抜けにグズグズする事が増えたような…??

 

ちょっと前から気になっていました。

 

 

先日、昼寝を始めて30分くらい経った頃、ふぇ〜んと泣き出し目を覚ましたチビちゃん。

 

タイミング悪く起こしてしまったかな?と思ったのですが、なかなか泣き止みません。 

なんだか泣き方も不快さを訴えているようで、どこか痛いのかな??と心配に。

 

オムツをチェックする時、ふと、履いていたズボンがお腹を締め付けているような気がして、脱がせてみたところ…

スーっと再び寝付いたのでした…

 

あららぁ〜

ごめんね、ズボンキツかったのかぁ。

寝ている間、苦しかったようです。

 

確かに、夜はお腹が冷えないようにと、ロンパースを着せたり、暑い日はワンピースだったり、お腹周りは締め付けがありません。

 

昼間は動きやすいように、ズボンとTシャツを着せていることが多く、眠くなったらそのままの服装でお昼寝をさせていてました。

 

 

改めて、持っているズボンやスパッツを総点検!!

 

ゴムの長さが短いもので入れ替えが出来る物はゴムを入れ替え、ゴムが生地に縫い込まれている物はサイズアウトとしてバイバイしました。

 

新たに購入する際も、ウエストの伸び具合や、ゴムが入れ替えられるのは大事なチェックポイントになりました。

 

 

今チビちゃんが着ている服は70〜80ですが、ズボンに限っては90の半ズボンもお腹が緩くて履きやすいようです。

お下がりで頂いていた上のサイズも引っ張り出してきました。

 

 

ネット上では、同じように赤ちゃんのウエストが締め付けられているのを心配するママの声がチラホラ。

このズボンのゴムがきつい問題は、うちのチビちゃんだけではなかったようです(笑)

 

ちなみに同じサイズでも、甥っ子のお下がりなどを比べると、女の子用の物より男の子用の物がしっかり目に作られているのか、きついものが多かったです。

男の子の方が活発に動くから?なのでしょうか…??

 

 

甥っ子の通っていた保育園では、お昼寝ようにパジャマを準備しなくてはいけなかったとか。

その理由も納得です。

 

乳幼児は食べた後にはお腹ポッコリ(可愛らしいですよね)からのお昼寝タイム。

一方で、ハイハイや立っちを始めれば動きも激しくなります。

 

デザインだけでなく、ネンネと起きている時の両方に快適な服選びを心がけたいなぁ、と思いました。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!!