未婚ママの『幸せいっぱいこの指とまれ!』

『この指とまれ!』のポーズで生まれてきた娘が、たくさんの幸せを引き寄せ中です!

保活初め!

里帰り出産後、実家のある都会のB市に居ついてしまった私とチビちゃん。

ですが、只今A市の自宅に一時帰宅しております!

 

2週間弱の日程で帰ってきた私とチビちゃん。

チビちゃんにとっては2度目の帰宅ですが、不慣れな環境とハードスケジュールで少々お疲れのご様子です…。

 

 

今日はA市の市役所へ行ってきました。

パスポートの受け取りと、保育園の申し込みについて話を聞いておくためです。

 

 

A市は田舎なので保活もスムーズじゃないかな…と思っていたのですが、施設数も限られるため、人気地区の園はなかなか入れないとの前情報。

子育て世代の話を聞くと、兄弟でも同じ園に入れずに、

ママが2か所(しかも真逆の方向の場合もあるそうで…)に子供を預けに行っているとかいう話もちらほら耳にします。

 

保育料無償化は良いけど…、保育園そもそも不足してるんじゃ!?

地方ですらカツカツの現状なんですね。 

 

 

すでに4月入園の園児の募集が始まっており、窓口には親子連れがいました。

 

 

育休はチビちゃんの1歳になるころまで取る予定なので、夏からの入園を考えています。

希望の保育園に入園するために、早めに育休を切り上げるママさんもいるとか…。

一番入りやすい4月入園に合わせて復職するのだそうですね。大変…!! 

 

 

とりあえず今回は、いつ頃入園の申し込みに来たら良いのかを確認することと、申し込みの書類の書き方を聞いてくる事にしました。

 

窓口の担当者さんが、シングルマザーだと言ったにもかかわらず、終始私のことを「奥様」と言い続けるのには閉口してしまいましたが(苦笑)、とても丁寧に教えてくれました。

 

申し込みに必要な書類は沢山あってややこしいです。

これを市役所の職員さんたちは一つ一つ審査しているのだから本当に大変だと思います。

こういう煩雑な作業ほど電子化してしまえば良いのに…と思ってしまいました。

 

 

ところで私の職場は、自宅のあるA市の隣のM市で、できればM市の保育所にチビちゃんを預けたいと考えています。

通勤の中間地点の保育園に入園できれば、特にお迎えに余裕が出来ます。

 

そして、A市よりもさらに田舎のM市の方が、希望の園に入りやすいです。

 

ですがM市には病児保育、休日保育がない!!ので、必要な場合はA市の病児保育、休日保育を利用することになりそうです。

 

 

手続きがより煩雑になりますが、シンママとしては毎日の10分、20分は大きいもの。

チビちゃんとの時間を長くとれるように工夫したいです。

 

 

保活が上手くいくかどうかで、復職後の生活が上手くいくかどうかが決まるような気がします…。

 

職場復帰なんてまだまだしたくないのが本音なんですが…背に腹は代えられぬ、です。 

頑張らねば!!

 

 

読んでくださりありがとうございました!

※この内容はすべて個人の体験によるものです。